2010-11-23(Tue)
三芳教会バザーの報告
11月23日(火)の勤労感謝の日に
私たちは準備をして教会バザーを開催しました。
毎年、三芳教会では、この祝日にバザーを行い、
地域の方々もそれを覚えてくださって、
毎年40~50人の方が、バザーに来てくださいます。
朝は雨が降っていたので心配していましたが
神さまの恵みにより、開始時間の午前11時には
すっかり雨は上がって、青空が見えていました。
礼拝堂は一変して献品された品々を
陳列する売り場になっています。
日用品や衣服、カバンや靴も売られています。
教会婦人の方々の心のこもった
手づくり品コーナーもあります。
会場内には談話コーナーがあり
ここで牧師先生とお話しをすることができます。
外では手づくり食品が販売されています。
今年は食品がとても豊富で、よく売れていました。
食品は、おまんじゅう、焼きそば、お漬け物、
おでん、マドレーヌやケーキ、フランクフルト、
カレーライス等、バラエティに富んでいます。
また子どもたちが喜ぶ「くじコーナー」も
外にあります。
くじは50円と100円のものがあり
子どもたちが集まって賑わいを見せて
いました。
食品の一部では、管理上、食券を買う
ものもあります。
お母さんはカメラポーズですが
お子さんの視線は食券のおしながきへ。。。
「早く食べたいなあ」
また野菜コーナーもあります。
近所の農家のご協力で、新鮮な大根や
さつまいもが格安で販売されています。
ちなみに、この大根は当日の朝、教会員が
農家の畑で抜いてきた新鮮なものです。
泥も葉っぱも、ちゃんとついています。
最後に食券売り場でインタビューを
してみました。【HD動画】
※回線の状況によって、再生が止まる場合があります。
恵みにあふれたバザーを開くことができました。
感謝でした。
私たちは準備をして教会バザーを開催しました。
毎年、三芳教会では、この祝日にバザーを行い、
地域の方々もそれを覚えてくださって、
毎年40~50人の方が、バザーに来てくださいます。
朝は雨が降っていたので心配していましたが
神さまの恵みにより、開始時間の午前11時には
すっかり雨は上がって、青空が見えていました。

礼拝堂は一変して献品された品々を
陳列する売り場になっています。

日用品や衣服、カバンや靴も売られています。

教会婦人の方々の心のこもった
手づくり品コーナーもあります。

会場内には談話コーナーがあり
ここで牧師先生とお話しをすることができます。

外では手づくり食品が販売されています。
今年は食品がとても豊富で、よく売れていました。

食品は、おまんじゅう、焼きそば、お漬け物、
おでん、マドレーヌやケーキ、フランクフルト、
カレーライス等、バラエティに富んでいます。

また子どもたちが喜ぶ「くじコーナー」も
外にあります。

くじは50円と100円のものがあり
子どもたちが集まって賑わいを見せて
いました。

食品の一部では、管理上、食券を買う
ものもあります。

お母さんはカメラポーズですが
お子さんの視線は食券のおしながきへ。。。
「早く食べたいなあ」

また野菜コーナーもあります。
近所の農家のご協力で、新鮮な大根や
さつまいもが格安で販売されています。
ちなみに、この大根は当日の朝、教会員が
農家の畑で抜いてきた新鮮なものです。
泥も葉っぱも、ちゃんとついています。

最後に食券売り場でインタビューを
してみました。【HD動画】
※回線の状況によって、再生が止まる場合があります。
恵みにあふれたバザーを開くことができました。
感謝でした。
スポンサーサイト